じじきゃんちから巣立って行ったマメちゃんたちのお写真が送られてきました(*'▽')
みんな見違えるほど成長している とても嬉しい姿だな(*^▽^*)
最初はブルー男の子のリルくんとグリーン男の子のマメたん(^^♪

グリーンの男の子のお名前 最初はマチャたんだったみたいですがパパさんがマチャたんと呼びずらいみたいでマメたんになったみたいです(^^;
ゲージから出すと直ぐに飛んで行ってしまい戻って来ないでふたりの世界に入ってしまう なんてパパさんが言っていました(^^;
呼んでも戻って来ない 近寄って来ない なんて時は迎えに行きましょうね(*^^*)
最初は日本語通じないです 至近距離で名前を呼びおいでと言いながら手を出して乗って来るように教えていきましょう(*^▽^*)
迎えに行って下さいってお話をしたところ実践してみて効果あったようです(*'▽')
迎えにいってご家族の元でごはんをあげたところお子様に寄り付かなかったマメたちがなついてとっても喜んでいたようです。 よかった(*'▽')
根気よく続けているうちに自分の名前とおいでを理解してくれます。 男の子なら自分の名前くらいは喋ってくれるかな? 喋るのは個体差があるので全くダメな子のいます。
またお写真送ってくださいね(*´▽`*)
タロ君の写真きましたぁ(*'▽')
飛ぶのが上手になって自由自在に好きなところへ行けるようになったのね(*^▽^*)
呼ぶと必ず戻ってくる良い子になっているようです! 羨ましいくらい良い子ですね(*´▽`*)


パパさんのタートルネックが大のお気に入りの場所 なんかすっぽりと収まっていますね(*^▽^*)

でも良い子のタロちゃん噛む力が強いって... 怒らないように優しく言ってもなかなか聞いてくれないそうです(*´з`) 私も強く噛む子には手をやいています。 どうしたらいいのか模索中... 強く噛む子は力加減がわからないのかな?なんて思ってしまいます。
いい聞かせるのは根気よくですかね(^^;

タロ君 おもちゃとパーチいっぱい買ってもらったね(^^♪
上の写真では三角ベッドの中に入っているのに寝る時はこのポジション(^^; 寝る時ってみんなそれぞれ好きなポジションで寝ますね。 なんでそんなとこなの?って思う子も中にはいます(^^;
また元気なお写真楽しみにしています(*^▽^*)
初めてのブログ登場のププちゃんです(*'▽')

数日前の写真ですがまだごはんちょうだいしていた甘えたちゃん(*'▽')
胸にイグザクトが付いているよ(^^;
ププちゃんも広いゲージで住んでるのね(*^▽^*)

ちょうだいしていても一人でごはん食べている(^^; ちょ~甘えたちゃんは稀にいますね(*^▽^*)
じじきゃんちで初めて出たアメホパイドの女の子 光のあたり方で真っ白にも写るんですね。

ちょうだいしていても自由に飛べるのが甘えたちゃん(*^▽^*) 滑りやすいカーテンレールにもちゃんと止まっているのね(^^; ププちゃん可愛いね(*'▽')

そして本日... ププママさんが帰ると出してアピールが凄いみたい(^^; いつもはネムネムモードなのに今日はテンション上がりまくりだそうです(*^▽^*)
ププママさんの頭がお気に入りなようで何度降ろしてもすぐに頭に乗っちゃうみたい(^^; 諦めて頭に乗せたまましたいことして下さいね おっこったりしないので心配しないでくださいね(*^^*)
ちょうだいアピールはしないみたいでププママさん少し寂しい様子(^^; ベタベタモードのときはたくさん一緒にいてあげてくださいね(*'▽')
また元気なププちゃん見せてくださいね(*^▽^*)
みなさんのゲージを見ていて気付いたこと。
パーチの位置やおもちゃの位置 かじり木の位置 それぞれに飼い主さんの個性が出ていますよね。
タロ君の寝る位置 ゲージの中で一番高い位置じゃないですかね?
私のゲージセッティングはシンプルでメンテナンスがしやすいようになってるので遊び心がありません。
マメ達が落ち着いて寝れるようにだけは考えてかじり木は一番高い位置のはしっこに取り付けてあります。 それと逆側には塩土を置いてあるテーブルが取り付けてあります。 このどちらかでマメ達は寝ていますね。 そうじゃない子もいますが(;'∀')
ベストで可愛いセッティング考えてみて下さいね。 それも鳥を飼うことの楽しみの一つですよね(*´▽`*)

寝る場所は奥の高い場所
エッグフード(副食などは中段域) 写真では外してありますが
カットルボーンや塩土は上段域 塩土とカットルボーンはほぼ同じ場所にセッティングしてあります。
ご参考までに(^_-)-☆